卒業後の資格
学科 | 資格 |
---|---|
理学療法学科 | 理学療法士国家試験受験資格 |
作業療法学科 | 作業療法士国家試験受験資格 |
- ※卒業者には“高度専門士”(医療専門課程)の称号が付与されます。
学 科 | 修業年数 | 募集定員(男・女) |
---|---|---|
理学療法学科 | 4年 | 40 名 |
作業療法学科 | 4年 | 35名 |
学科 | 資格 |
---|---|
理学療法学科 | 理学療法士国家試験受験資格 |
作業療法学科 | 作業療法士国家試験受験資格 |
※詳細は本学院募集要項をお取り寄せください。資料請求は〈こちら〉から
面接試験および提出書類により「思考力」、「意欲」、「適性」を総合的に判断する入試です。
社会人を対象とし(大学・短大・専修学校に在籍または卒業見込の者を含む)、面接試験および提出書類により「思考力」、「意欲」、「適性」を総合的に判断する入試です。
高校の調査書の平均評定値が3.5以上であり、作業療法士・理学療法士になる意思が明確で、高等学校長による推薦を受けた方が受験する入試です。小論文試験、面接試験および提出書類により「思考力」、「意欲」、「適正」を総合的に判断します。
詳細については、本校が指定した高等学校(長)宛に別途案内します。
学科試験、小論文試験、面接試験および提出書類により「思考力」、「意欲」、「適正」を総合的に判断する入試です。
社会人を対象とし(大学・短大・専修学校に在籍または卒業見込の者を含む)、学科試験、小論文試験、面接試験および提出書類により「思考力」、「意欲」、「適正」を総合的に判断する入試です。
小論文試験 、面接試験および提出書類により「思考力」、「意欲」、「適正」を総合的に判断する入試です。
※定員に達していない場合にのみ実施します。
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 諸経費 納入期限 |
---|---|---|---|---|
第1日程 | 令和7年8月1日 (金)〜8月28日(木)必着 | 9月6日(土) | 9月12日(金) | 10月3日(金) 正午必着 |
第2日程 | 令和7年10月6日(月)〜11月6日(木)必着 | 11月15日(土) | 11月21日(金) | 12月8日(月) 正午必着 |
面接
8:20〜 | 集合時間 |
---|---|
8:20〜8:50 | 入試説明 |
9:00〜 | 面接 ※終了後、随時解散 |
〈出願資格〉
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 諸経費 納入期限 |
---|---|---|---|---|
第1日程 | 令和7年8月1日(金)〜8月28日(木)必着 | 9月6日(土) | 9月12日(金) | 10月3日(金) 正午必着 |
第2日程 | 令和7年10月6日(月)〜11月6日(木)必着 | 11月15日(土) | 11月21日(金) | 12月8日(月) 正午必着 |
面接
8:20〜 | 集合時間 |
---|---|
8:20〜8:50 | 入試説明 |
9:00〜 | 面接 ※終了後、随時解散 |
〈出願資格〉
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 諸経費 納入期限 |
---|---|---|---|
令和7年9月8日(月)〜10月2日(木)必着 | 10月11日(土) | 10月20日(月) | 11月21日(金) 正午必着 |
小論文、面接
8:20〜 | 集合時間 |
---|---|
8:20〜8:50 | 入試説明 |
9:00〜10:10 | 小論文 |
10:30〜 | 面接 ※終了後、随時解散 |
〈出願資格〉
※詳細については、本校が指定した高等学校(長)宛に別途案内します。
区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 諸経費 納入期限 |
---|---|---|---|---|
前期 | 令和7年11月4日(金)〜11月27日(木)必着 | 12月6日(土) | 12月12日(金) | 1月9日(金) 正午必着 |
後期 | 令和8年1月5日(月)〜1月29日(木)必着 | 2月7日(土) | 2月13日(金) | 2月27日(金) 正午必着 |
数学Ⅰ・A、英語コミュニケーションⅠ(リスニング問題は除く)、小論文、面接
8:20〜 | 集合時間 |
---|---|
8:20〜8:50 | 入試説明 |
9:00〜9:50 | 数学 |
10:05〜10:55 | 英語 |
11:10〜12:00 | 小論文 |
12:00〜13:00 | 昼食 |
13:00〜 | 面接 ※終了後、随時解散 |
〈出願資格〉
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 諸経費 納入期限 |
---|---|---|---|
令和7年11月4日(金)〜11月27日(木)必着 | 12月6日(土) | 12月12日(金) | 1月9日(金) 正午必着 |
数学Ⅰ・A、英語コミュニケーションⅠ(リスニング問題は除く)、小論文、面接
8:20〜 | 集合時間 |
---|---|
8:20〜8:50 | 入試説明 |
9:00〜9:50 | 数学 |
10:05〜10:55 | 英語 |
11:10〜12:00 | 小論文 |
12:00〜13:00 | 昼食 |
13:00〜 | 面接 ※終了後、随時解散 |
〈出願資格〉
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 諸経費 納入期限 |
---|---|---|---|
令和8年3月2日(月)〜3月12日(木)必着 | 3月16日(月) | 3月19日(木) | 別途、連絡 |
小論文、面接
8:20〜 | 集合時間 |
---|---|
8:20〜8:50 | 入試説明 |
9:00〜9:50 | 小論文 |
10:00〜 | 面接 ※終了後、随時解散 |
〈出願資格〉
横スクロール可能です
区 分 | 1学年納入金 | 2〜4学年納入金(年額) | 4年間合計 | ||
---|---|---|---|---|---|
入学時 | 後 期 | 前 期 | 後 期 | ||
入学金 | 300,000円 | - | - | - | 300,000円 |
授業料 | 390,000円 | 390,000円 | 390,000円 | 390,000円 | 3,120,000円 |
実習費 | 100,000円 | - | 100,000円 | - | 400,000円 |
施設整備費 | 100,000円 | - | 100,000円 | - | 400,000円 |
管理維持費 | 320,000円 | - | 320,000円 | - | 1,280,000円 |
合計 | 1,210,000円 | 390,000円 | 910,000円 | 390,000円 | 5,500,000円 |
同窓会子女減免制度(本学卒業生が父または母の場合)
本学院卒業生の子女の方は、入学金の内20万円を減免いたします。
同窓会子女の調査については、合格発表後に別途行います。
横スクロール可能です
種別 | 貸与月額 | |
自宅通学 | 自宅外通学 | |
第一種奨学金 (貸与型・無利子) |
2万、3万、4万、5万3千円から選択 | 2万、3万、4万、5万、6万円から選択 |
第二種奨学金 (貸与型・有利子) |
2万円から12万円のうち1万円単位で選択 |
★一種と二種の選考は保護者の経済状況と高等学校での学業成績により決定されます。
学院を運営する一般財団法人岩手済生医会では当学院の学生に対し、月額3万円を修業年限(4年)の期間貸与する奨学金ならびに入学金相当額を貸与する奨学金制度を設けています。
成績優秀、品行方正である学生に対して、以下のとおり表彰する制度を設けております。
地方公共団体(都道府県・市区町村)および民間団体等の募集する奨学金制度は、学院内の掲示板でお知らせします。